呉市職員の修学部分休業に関する条例の制定について(2018.3.5)

呉市職員の修学部分休業に関する条例の制定について - 平成30年3月呉市議会定例会
平成30年3月定例会(第5日3月5日)議第23号 呉市職員の修学部分休業に関する条例の制定について議第24号 呉市職員の高齢者部分休業に関する条例の制定について議第25号 呉市職員の自己啓発等休業に関する条例の制定について議第26号 呉市職員の配偶者同行休業に関する条例の制定について1今の時期に条例化する意図...
財政健全化計画の位置づけについて(2018.3.2)

財政健全化計画の位置づけについて - 平成30年3月呉市議会定例会
平成30年3月定例会(第4日3月2日)1財政健全化計画の位置づけについて(1)財政集中改革プログラム後の総括(2)第3次行政改革に包含した理由(3)具体的数値目標非設定への疑問2公共建築物維持保全計画の必要性について(1)グリーンピアせとうちの教訓と反省(2)公共施設再配置計画による結論(3)維...
発達障害児者への支援策について(2017.12.7)

発達障害児者への支援策について - 平成29年12月呉市議会定例会
平成29年12月定例会(第4日12月7日)1発達障害児者への支援策について(1)自閉スペクトラム症の早期発見・早期療育ア超早期発見・診断・療育の必要性イ乳幼児健診における二次問診票の導入ウ診断から早期介入プログラムへの誘導エ保護者への新たな支援策オ就学指導委員会とのタイアップ...
呉市インキュベーション施設設置条例の一部を改正する条例の制定について(2017.12.6)

呉市インキュベーション施設設置条例の一部を改正する条例の制定について - 平成29年12月呉市議会定例会
平成29年12月定例会(第3日12月6日)議第139号呉市インキュベーション施設設置条例の一部を改正する条例の制定について1サポート・コアとジャンプ・コアとの差別化2商談交流室のあり方(1)使用料規定の考え方(2)チャレンジ・コアの商談交流室(3)商談交流施設増設の検討3チャレンジ・コア空き室の暫...
呉市が目指す教育の方向性について(2017.9.7)

呉市が目指す教育の方向性について - 平成29年9月呉市議会定例会
平成29年9月定例会(第4日9月7日)1呉市が目指す教育の方向性について(1)中高一貫教育校設置の考え方ア中高一貫教育中教審答申との整合性イ設置におけるデメリットウ小中一貫教育との整合性エ教育委員会議の存在意義(2)小中一貫教育の今後ア一体型小中一貫教育校の義務教育学校への移...
呉市税条例及び呉市都市計画税条例の一部を改正する条例の制定について(2017.9.6)

呉市税条例及び呉市都市計画税条例の一部を改正する条例の制定について - 平成29年9月呉市議会定例会
平成29年9月定例会(第3日9月6日)議第87号呉市税条例及び呉市都市計画税条例の一部を改正する条例の制定について1地域型保育事業における都市計画税2企業主導型保育事業の特例割合(1)児童福祉法や改正子ども子育て支援法の根拠条項(2)事業所内保育と企業主導型保育との違い(3)待機児童ゼロ呉市への影響...
非常勤職員の待遇改善について(2017.6.15)

非常勤職員の待遇改善について - 平成29年6月呉市議会定例会
平成29年6月定例会(第4日6月15日)1非常勤職員の待遇改善について(1)臨時職員の実質的な継続採用の実態(2)臨時職員と嘱託員との待遇差ア臨時職員と嘱託員との差別内容イ嘱託員報酬加算における納税の負担増ウ通勤手当にかわる費用弁償の支給(3)非常勤職員任用条例化の必然性(4)一般職...
呉市農業委員会の委員に占める認定農業者等又は認定農業者等に準ずる者の割合を少なくとも4分の1とすることについて(2017.6.14)

呉市農業委員会の委員に占める認定農業者等又は認定農業者等に準ずる者の割合を少なくとも4分の1とすることについて - 平成29年6月呉市議会定例会
平成29年6月定例会(第3日6月14日)議第60号呉市農業委員会の委員に占める認定農業者等又は認定農業者等に準ずる者の割合を少なくとも4分の1とすることについて1被推薦者と応募者の状況2選考基準3選考方法4被推薦者と応募者の選定枠議第62号公の施設の指定管理者の指定について1経営診断の経緯(1)...